![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
札幌市医師会夜間急病センター 2023年度協力者募集
|
札幌臨床検査技師会では、札幌市民の夜間急病医療を担っている札幌市医師会夜間急病センター運営に昭和47年(1972年)から50年にわたり協力してします。 夜7時から朝7時まで「いつでも安心して臨床検査技師による検査が受けられる体制」を整え、札幌市民の夜間救急医療を守るためにより多くの会員の協力をお願いいたします。 |
参加条件 | 札幌臨床検査技師会会員技師経験1年以上、年齢70歳未満の方 (2022年度中に70歳を迎えられる方は不可) ※急病センター勤務に支障をきたした場合は年度途中でもお断りすることがあります。 |
勤務資格 | Eメール登録必須 (連絡は全てEメールで配信しています。パソコンから送信される添付ファイルも受信可能なアドレスの登録が必須です) |
協 力 先 | 札幌市医師会夜間急病センター(札幌市中央区大通西19 丁目WEST19) |
協力期間 | 2023年4月1日〜2024年3月31日 |
協力時間 | 準夜 19:00〜0:00 深夜 0:00〜7:00(この後勤務につかないことが条件です) |
研修費 (税込) |
平日 準夜 15,500円、深夜 25,600円 土・日・祝 準夜 16,900円、深夜 28,100円 |
保証制度 | 日臨技会員付保「全員加入保険」 ※日臨技HP「日臨技共済制度」参照 |
検査内容 | 血液一般、生化学検査(ドライケム)、トロポニンT、一般検査(尿定性・尿沈渣)、HCG SARS-CoV-2抗原検査(クイックナビ)、SARS-CoV-2 核酸検出検査(IDNOW) 生理検査(心電図) ※エコー検査は可能な技師 ※1 インフルエンザ抗原、アデノウイルス抗原、A群β溶連菌抗原は2021.12現在中止中 ※2 安全キャビネット設置済み |
申込方法 | こちらの協力者申込フォームからお申込みください。 |
募集期間 | 2022年2月10日(木) |
★協力者会議のご案内★ 例年3月に行っている協力者会議ですが、昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止と致しました。今年度も感染状況により判断しますので、現時点での開催は未定です。 開催時は原則、協力者全員が参加対象です。とくに新規協力者の方は必ずご参加ください。重要事項やインシデント防止の伝達、急病センター運営に関する意見集約を行います。 開催時には該当者にメールでその旨をお知らせいたします。中止の場合には、資料をメールで配信します。 |